卓球迷宮地下1階

~貼ったり はがしたり また貼ったり~

2017年02月

 卓球屋でTSP ニッタクの45%引きセールが始まり、ジャスポも対抗してTSP ニッタクのみ45%引きを開始。
 卓球屋で買うはずが、狙っていた新発売のファクティブも割引対象と知り結局ジャスポで購入。
 今回はしっかり考えて確実に使う物のみ購入した。
 ①TSPの粘着保護フィルム・・何枚有っても困らない
 ②TSPの接着シート・・いつか粒高OXを貼るかもしれない
 ③ニッタク ファクティブ・・新製品 何か自分に向いていそう。価格も安い。
 ④ニッタク フライアットスピン・・2度目の購入。ニッタクの日ペン 双に貼るつもり

 本日到着したので早速ファクティブをSWATに貼った。反対側にはエボリューションFX-Sが貼ってあり、ファクティブはバック面の予定。
 ファクティブを軽く打ってみたが、グリップ力を感じる。こちらがフォア面でも良さそう。
 フライアットスピンも双に貼る。これまた好感触で使うのが楽しみ。裏面に粒高を貼る予定だったが急遽エアロックアストロSに変更。
 
 勢いに乗って(何の?)丸裸だったカルテットLFCにスペクトルとラクザXを貼る。これは今度練習する立野Bさんが離れて打ち合おうとか言い出すだろうと予測してのこと。
 スペクトルは特に意味は無いがたまには表の練習もしないとね。 

 まだ未使用のラバーリスト
 T-REXハードスポンジ
 TALENT
 新729-08
 月プロ已打底
 アポロ2
 T50
 ThunderLM
 ターゲットプロGT-M43
 テナジー64FX
  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 ラバーを貼ってそのままのラケットや、普段あまり出番の無いラケットをざっと試した。
 ごく短い時間で、しかも自宅での軽い練習なので、大雑把に好きな感触駄目な感触の判定にとどまる。
 ①カルテットLFC x F キョウヒョウ2 x B 水星WRM特注
  コンセプト・・飛ばないが回転のかかるラバーと飛ぶラケットの組み合わせで弱点を補完
  感想・・F 本当に全く飛ばない。ネットを越えない。カンカンという軽い打球音がする。 
        B 可も無く不可も無い
  結果・・両面不採用 

 ②グローリーxF リズムP x B 覇道 
  コンセプト・・ 特になし
  感想・・F 狭い場所で標準より小さい台では判定できない。 少し硬い打球感
     B 下回転サーブなどはやりやすい
  結果・・Fは次回に持ち越し  Bは不採用の可能性高い

 ③J O ワルドナーOFF x F RAYHE x B rhyzm-tech
  コンセプト・・硬くて弾むラケットに、軟らかいラバーを合わせて安定感を出す
  感想・・F 初めて使ったが使い易い。包み込むような感覚がある
     B 弾く感覚に優れる。回転もかけやすい。攻撃的な気分の時には良い
  結果・・JOシェイプでストレートの為かラケットが不安定に感じる。ラケット自体不採用

 ④スワット x F エボリューションFX-S  x 輝龍
  コンセプト・・どんなラバーでも合うスワットで輝龍を最終判断
  感想・・F とても良い。スイートスポットに当たる感覚がとても気持ちが良い。ずっと打っていたくなる
     B よくわからず。
  結果・・フォア面はメインで使用したくなる。バック面を変更。

 
 家の卓球台は通常サイズより小さいため、標準の台とは感想が異なることが往々にしてある。
 ただ好き嫌いの感覚だけは分かるので、駆け足の判定だがざっと結果を残しておく。


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 普段はすいすいつながるジャスポが、45%引きセールがはじまったと思ったら混み始めた。

 さっきから見ているとカートに入れたり出したりしているけど、まさか買うんじゃないよね。
 用具ばっかり買ったって上手になんないよ。
 あんたのそのラバー、買ったばっかりじゃないの?
 ラケットだって何本も持っているのにまだ必要なの?一度に2本は握れないんだよ?
 だいたいシェーク持ちなのに、なんでペンも買うわけ?
 押し入れの中に一体何本のラケットがあるの?
 っていうか使っていないラバーや、1度しか使っていないラバー山盛りあるでしょ。どうすんのあれら。
 テナジーが高いからって替わりのラバー見つけるって、安いラバー2枚買えばテナジー1枚分だよ。
 本当は卓球が好きなんじゃなくて用具が好きなんじゃないの?

 以上、私の頭の中の何か(良心?)が申しておりました。
 さて、何を買おうかな。

  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 本日の夜から卓球屋でセールがはじまる。TSPとニッタクは45%引きだから太っ腹である。他はいつものセールと同じで40%メインで、若干割引率が低いメーカーもある。
 早速ジャスポも対抗セールを先行して始めて、TSPとニッタク45%引き。
 新発売のファクティブも対象なので、気になる

 欲しいものリスト
 ファクティブ・・弾むラケットのバック面か、ペンのフォア面によさそう。卓球屋は45%引き対象外かも
 フライアットスピン・・既に所有しているがオールラウンドな性能っぽいので双のフォア面に貼りたい 
 アクーダブルーp2・・バック面に良さそう
 エアロックアストロM・・発売時に買おうとしてそのままなので。そしてこれを買えばエアロックシリーズコンプリートなので
 オメガVツアー・・・卓球王国のレビューで気になったので
 エボリューションMX-P・・本当は自分が使おうと思っていたのに妻に先に使われて買うタイミングを逃したままだが、たまに借りて使うととても良さげなので
 
 

 ラケットはインナー特殊素材が気になる。高すぎず、デザインが良く、これぞインナーというものはないのか。TSPかニッタクだとなお良し。
 
  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 卓球教室の最終日。
 1台に1人先生がいるという贅沢システム。 
 主にバック打ちの練習をした。
 女性でペンの先生で、私からしたら結構早い球が最初から来る。
 バックのヴェガアジアDFはぐっと掴む感覚が強く、上方向へ飛ぶ。
 面を被せていないとオーバーしてしまうが、そこさえ気をつければ安定して打てる。 
 緩急もつけやすく、早くアップテンポのラリーの最中にスピードを殺した球を打つことも、相手の勢いを利用して手首のスナップだけで速い球を打つこともできる。
 これはラケットのアルバの性能が影響している可能性もある。
 ただしターゲットアルティマ47.5と比較するとスピードは遅く、山なりになる。
 今日の練習のようにワンコースの練習だと物足りないが、試合形式になれば また違った印象を持つだろう。ツッツキの練習もしたが、少し食い込むのを意識すれば早く直線的な弾道のツッツキを打てる。
 普段これほどピッチの速いバックラリーはしないので、ヴェガアジアDFがキンキンといい音を出すことに初めて気がついた。ミートすると気持ちが良く、ドライブもやりやすい。
 これから様々な技術を習得したいなら、ヴェガアジアDFはおすすめである。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 またドライブの話かと思われるのを承知で書く。
 擦るドライブとか食い込ませるドライブとか、スピードドライブ パワードライブ ループドライブなどの名称を良く聞くが、自分が唯一できる打ち方がどのタイプ 名称に分類されるのか、はたまたドライブですらないのか分からないので、詳しい方に教えていただきたい。

BlogPaint


















 ①こんな感じでキュッとかけるのはループドライブ? ぐっちぃ氏が言うところのチョリドラ?
 擦りあげて振り抜けばループドライブ?

BlogPaint


















 ②こんな感じで斜め上にぐっと引っかけて振り抜けば食い込ませるドライブ?

BlogPaint


















 私は①も②も苦手で、面を被せて少し上方から球の曲面に沿って球を転がすように動かし、最後は前下方向に切って落とすような打ち方しか出来ないのだが、これはどのようなタイプ 名称になるのだろうか。 打ち終わった後は、ラケットが頭や肩の位置に来ることはなく、かなり前方で終わる。
 もしかしてドライブですらないのだろうか。結構前進回転はかかっているし、スマッシュのような炸裂音もしないので、ドライブだと思うのだが。チッとかいう感じでもないので、擦るドライブではなさそうだし、食い込んでいる感じもあまり無いので、食い込ませるドライブでも無いような。
 転がすドライブ?
 上記の感覚も、自分で思っているだけで相手からはどのように見えているのかは分からない。
 分かる方がいたら、そっと教えていただきたい。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 前回Virtuoso offensive-にキョウヒョウ8が上手く打てなかったので、正月セールで購入したままだったKingProを貼ってみた。
 選択のポイントは、粘着ながら硬すぎず食い込みがいいという説明と、飛びすぎず安定感があるだろうと言うこと。
 本当は使い易そうなテンションラバーを貼りたいところだが、あいにくそのような丁度良いラバーは手元にないのだ。フライアットスピンとかファスタークC1とかレガリスブルーとか未発売のファクティブとかラザンターのスポンジ硬度低めのとかアクーダブルーP2とかその辺のラインがいいのだが。
 しかし以前使ったとき好印象だったので、少し期待もしていたのである。

 感想①KingPro フォア面

 フォア軽打・・ほぼテンションと同じように打てる。軟らかいせいか安定感があり、シートがしっかりしているためか打球感も好きなタイプである。自分では分からなかったが、練習相手からはインパクトの瞬間ラケットに球が張り付き、一呼吸遅れて飛んでくるので打ちにくいとのこと。スピードも遅いと言われた。
 ただしキョウヒョウのような硬い粘着ラバーの様にネットを越えてすぐに落ちてしまう事は無く、普通に深いところへ入る。

 前陣ドライブ強打・・・私ができる唯一のドライブは高い位置から球の上辺に沿ってラケットを動かし、最後は前下方に切るようにして回転をかける打法なのだが、これが非常にやりやすい。粘着のせいと言うよりラバー全体の質の為と思われる。スピードがあまり無いためか、連打も可能である。これに関しては今までのラバーで一番好印象であった。
 
 ツッツキ・・・普通。たまに飛びすぎるのは腕のせいか。キョウヒョウ8や3よりは低く収まらない。テンションラバーに近い

 フリック・・・普通。やりにくくない。最近教わった一瞬乗っけて返すようなタイプのフリックはやりやすい。軟らかいから安定しているのかも。

 サーブ・・・これがちょっと想定外で、今回のKingProはなぜか粘着がほとんどなく、そのため扱いやすいのだが、下回転サーブや巻き込みサーブで引っかかる安心感がない。この辺はキョウヒョウ8や輝龍の方がやりやすい。裏面のラザントグリップより回転量が少ない。

 感想②ラザントグリップ バック面

 ヴェガアジアDFより回転の影響を受けやすく、上方向に飛ぶ力が強いので、軽く当てるだけだと安定せず、前進回転を意識することが必要。
 回転をかけやすいためサーブはやりやすい。
 少し無理な体勢や、手打ちのようになっても上に上がるので台に収まり、実践向きかも。
 打球感はしっかりしていて好み。
 ただバックに使うのにはスピードもそこそこ有ってグリップ力もあり、性能が高いが故に技術がないと難しいのかも。 バックドライブをがんがん振る人にはいいが、ブロックで回す人には向いていないのかも。


 全体的な感想

 KingProは扱いやすいが、粘着が少ないから扱いやすいというのなら粘着はいらないと言うことになってしまう。 今日貼ってすぐに使ったので已打底効果はまだでていないと思われるが、日数がたてばまた感想も変わるのではないか。
 バック面のラザントグリップはヴィルトォーソとの組み合わせでは、私にとっては少し高性能すぎるのかも。 

 こういった感想も練習相手であったり、練習内容によって大きく変わるのでなんとも言えないが、KingProのフォア面はありかも。似たようなイメージのMazeProブルースポンジも手元にあるので試して見たい。 
 粘着らしいと扱いにくく、粘着っぽくないと扱いやすいが粘着の意味が薄れてしまうというのが現実なのだろう。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 2週間ぶりに練習した。
 市が主催している全5回の教室の内、第4回目の練習日であった。
 生徒も多いが先生も多いのが素晴らしい。
 台が12台あって、基本クロスで練習するのだが、1台に1人先生がいると思っていただきたい。
 あろことか、私が練習していた台は先生が2人もいらっしゃるという豪華台。
 フリックの練習を思う存分することができた。
 フリックにも色々考え方があると思われるが、少しラケットに載せて返すようなタイプのフリックをフォアバック両方教わった。10球中8,9球は返せるようになったのではなかろうか。
 下回転打ちは全く駄目で、卓球三昧さんで教わったときは身につけたような気がしていたが、先生とやると緊張してしまうのか前と同じような打ち方になってしまう。
 自分が打った球の音を聞くと良い感じで炸裂音がしているので、たぶんあれはスマッシュである。
 ネットより低い位置からスマッシュをしても、そりゃ入らないって。
 リラックスして軽く打つと入るのが不思議だ。
 一緒に練習していたベテラン男性は先生のカットを簡単に打ち返していて、早くああなりたいものだと思う。

 表題だが、今日も色々新調したラケットを試そうと持ち込んだのだが、どうにも駄目なのである。そもそも最初の軽いラリーから上手く打てない。
 最初はVirtuoso offensive- + キョウヒョウ8を使ったのだが、安心して任せられない感じなのだ。弾きたいのか前進回転をかけたいのか、自分でもよく分からなくなる。相手の球が速くないせいもあって、軽く打つとあまり飛ばないのも影響しているのかも。
 そうなると結局アルバ+テナジー25FXを引っ張り出してきて、そこでやっと安心して練習が出来るようになった。テンションラバーの良いところは、軽く当てれば弾むことだ。

 恐れていたこととは、価格の高いテナジーを使い続けることだ。
 もしテナジーを気に入ってしまって、テナジー以外使えなくなったら非常にマズい。
 テナジー依存症 嫌な言葉が脳裏をよぎる。

 まあ、無駄な用具に使っているお金でテナジーを何枚も買えるのだろうが、そんな冷静な言葉はいらない。
 また、粘着ラバーなど極端なラバーではなく、他に色々選択肢があるだろうという正論も受け入れない。
 
 そんな訳で今度発売されるラザンター↓に期待している。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 気のないふりをしていたが、ラザンターが気になって仕方がない。
 特にこの画像を見たら買わずにはいられない心境になった。
 
ラザンター (1)












  スポンジが厚くなった事ではなく、シートが薄くなったことに対してである。

 それはそれとして、どうもラザンターという名称が安易というかダサいというか、期待の新ラバーにふさわしくないような気がしてならない。
 では、どのような名称ならいいのだろうか。
 いくつか提案をしてみたい。

 ①ラザントあやかり名称・・ラザントを意識させる名称で人気を引き継ぐ
  ・ラザントスピード ラザントハイスピード ラザント25FX (バタフライ系?)
  ・ラザントアジア ラザントヨーロ ラザントツアー (XIOM系?)
  ・ラザントベーシック(もちろん綴りはBESEIC)  ラザント超特選「極」 (コクタク系?)
  ・ラザントNEO2  省ラザント 国ラザントブルースポンジ (紅双喜系?)
  ・ラザントマンボ ラザントサンバ ラザントタンゴ (ヨーラ系?)
  ・ラザントスピンⅡ+S  ラザントスピンカリスマスポンジ (JUIC系?)
  ・ラザントMX-S ラザントMX-P ラザントEL-S ラザントFX-S (ティバー系?)

 ②発売する国ごとに名称を変える
  ・ラ マンチャ (スペイン版)
  ・羅山太 (中国版)
  ・ラザーニャ (イタリア版)
  ・ラザンチュ (沖縄版)

 ③ラケットのように選手名を付ける
  ・水谷隼スーパーグリップ 水谷隼パワースポンジ 水谷隼ターボ
  ・ティモボルスパークスポンジ ティモボルスピリットターボスポンジ
  

 ④最新テクノロジー的名称
  ・RA-88mkⅡ RA-88mkⅡSR  RA77AV40SX  RA1ターボ
  ・Rasant3.1 Rasant95 Rasant7 Rasant8.1 Rasant10 RasantX RasantX10.1.1
  
 ⑤全く新しい名称にチャレンジ
  ・アデナウアー エアハルト キージンガー シュミット メルケル (歴代首相)
  ・スサノオ アマテラス オオクニヌシ (主要マーケットの日本の神話から)
  



 この中では日本の神話からとったラバー名が僕の心の中の中学生が気に入っています。

 眠くなってきたのでこれくらいで勘弁して下さい
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザで自室に籠もっている私だが、卓球王国も全て読み返してしまい別冊の卓球グッズに手を出すことにした。
 この話にテーマはない。あえて言えば影も形もなくなってしまった新製品もあれば、未だに現役で頑張っている用具もあるのだなあという栄枯盛衰を感じることか。それと個人的にその用具の発売がいつだったのかに興味があることも言い添えておく。

 最初に目に飛び込んできたのはバタフライのラケット インナーフォースZLCだ。昨年11月リリースと書いてあるから2009年11月発売だったのか。思っているより古い。インナーカーボンは最近の流行かと思っていたのだがそうでもないようだ。¥18900。
 次はXIOMのラケットソロ。これがなぜ気になったのかというと、ジャスポの目玉飛び出るセールで格安で販売されており、買うかどうか一瞬迷ったからだ。最終的には¥1548で販売したようだ。つまり廃番になったわけである。たぶん。2010年に新発売されて6年後に廃番になるとはこのとき考えてはいなかっただろうなあ。¥5775
 TSPのアストロンブラックが載ってるが、2017年のカタログからは消えている。性能表には名前が残っているので廃番になったばかりか。改めてみるとちょっと格好いいかも。¥9240
 ミズノのフォルティウスもこの頃の発売か。パワー重視の男子向けと書いてある。¥6510
 気になったのがこれだ、ニッタクのメラン。卓球に興味を持ち始めてまだ3年の私だが、初めて聞く名前だ。結構前のページで紹介されているので大々的に売り出したのではなかろうか。それにしてもブーメランをイメージしてメランとは昭和なネーミングだが、発売時はどのように受け入れられたのか。気になる。¥12600
 そして私も所有しているスティガのエバンホルツNCT V。よく見るとデザインがちょっと違うので、マイナーチェンジしたのだろうか。試打をした人によって評価が全く違うが、人気が出たのは世界チャンピオンの使用実績があったかららしい。なるほどねえ。¥15750

 続いてラバーに移ると、ヤサカのラクザ7が3月に発売となっている。ラクザ7は7年も前のラバーなのかと驚く。ラクザそのものが最近だと思っていた。フラッグシップモデルとしてかなり期待されての発売だったようだ。今でも現役なのだから立派な物だ。¥5250
 今でも人気のヴェガアジアは2009年末の発売だったようだ。スピード重視で回転もかかり安定性もあって弾みも良いので後陣でも大丈夫、おまけに価格も安いとべた褒めである。¥3675
 娘に使わせたレナノスホールド。2009年の発売。なんとなくそろそろ廃番のような気がする。勝手な想像だが。¥5250
 ヤサカのプライド40。最近廃番になったばかりだ。¥5670

 こうしてみるとよほどの需要がない限り、6から7年くらいで廃番になるようである。メランのようにもっと早い場合もあるが、ひとつの目安にはなる。
 
 2009年から2010年頭にかけて発売されたらしいラケットの名前をざっとあげる。
 初めて聞いた名前の末尾に?をつけた
TSP
 アストロンシリーズ
 ヤナギショット
 マルティ

ニッタク
 ルデアックフリート
 メラン ?
 カイリー ?
 ビゼロックス
 雅
 ラティカ
 ライジング ?
 ストリーク R-H

バタフライ
 インナーフォースZLC
 インナーフォースZLF
 インナーフォースT5000
 インナーフォースULC
 インナーフォースAL
 インナーフォースALC
 アイオライトNEO
 ラナンキュラス ?
 インナーシールドZLF

ミズノ
 フォルティウス
 アルテア ?

ジュウイック
 制覇Ⅱ ?
 ステラン ベンクソンα ?
 コアライト ?
 Dr.Neubauer KUNG FU ?
 プログレスⅡ ?
 ライトカーボ 反転式 ?

ドニック
 オフチャロフ センゾーカーボン
 ブラックサンダー センゾーカーボン ?
 エポックス パワーカーボン ?
 エポックス カーボテック ?
 パーソン パワーオールラウンド センゾーシリーズ
 パーソン ヤングスター
 ワルドナー ヤングスター
 デフプレイ センゾー
 
スティガ
 エバンホルツNCT V
 エバンホルツNCT VII

エクシオン
 V1 クアッド
 ゼトロ クアッド ?
 ストラディヴァリウス ?
 ソロ
 ディーヴァ ?

アンドロ
 キネティックスプリーム OFF ?
 キネティックスプリーム OFF カーボン ?
 キネティックスプリーム OFF- ?
 キネティックスプリーム OFF- ザイロン/ヒノキ ?
 テンパーテック OFF+
 テンパーテック OFF
 テンパーテック OFF-
 CS7 ヴェロシティ ?
 CS7 ツアー ?
 CS7 プロ ?
 キネティックスプリーム ALL ?
 テンパーテック ALL+
 アテナプラチナ 柳承敏 スペシャル

ヤサカ
 X-1 ?
 テナシオスA ?
 チョッパー ?
 
ダーカー
 ハイブレードスピード90
 ハイブレードスピード70
 スピード25GR
 スピード25PI
 
 
 
 ラケットだけで力尽きた。

 しかしこの用具何でも1 2 3のページに載っているヤサカのラケット ダイナミックス17って凄そうだなあ。木材11枚にグラスファイバー4枚 カーボン2枚って、どの層がどの役割を持っているのか分からないよなあ。定価¥8925って意外と安いし。とっくに廃番だけど。

 いかにも暇な感じが伝わりましたでしょうか。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ