卓球迷宮地下1階

~貼ったり はがしたり また貼ったり~

2017年08月

 コメントの返事を書きながら思ったのだが、メインのラケット&ラバーが決まったらそれで用具探求は終わりなのだろうか。 
 私はとっかえひっかえしているようで、アルバxテナジー25FXxヴェガアジアDFを一年くらい使い続けている。技術の練習をするときは他のラケットは使わない。
 ただどうしても色々試したくなる。
 急に粘着ラバーが恋しくなったり、表を使いたくなったり、特殊素材を使用してやっぱり難しいことを再確認したくなったり、老後のために粒高を練習しようと思うわけだ。
 それらの用途別にも最適な組み合わせを絶えず探しているので、何本もラケットを所持しているのである。

 今のところ確定している組み合わせ・・・・・

 ①メイン1  アルバxテナジー25FXxヴェガアジアDF
目的:真面目に技術を学ぶとき 上手な人の練習相手の時 試合形式の練習
好み:強く打ちたいときは強く、弱く打ちたいときは弱く打てる自在性
強打に対する守備力の強さ
フォア面の回転のかけやすさ、バック面の回転影響の少なさ 
残念:スマッシュのスピードの遅さ 
キーワード:安定性 

②メイン2 Virtuoso offensive-x狂飈8ブルースポンジxプラクソン450
目的:粘着を使いたいが弾みも欲しいときに
好み:カチカチとしたスマッシュを楽しめる
バックも強打を楽しみたいとき
ツッツキの安定性が欲しいとき
残念:日本では売っていない もしかしたら偽物かも
キーワード:僕にも使える粘着

火山岩7x狂飈2x未定
目的:ゆっくりとした卓球を楽しみたい なんだかとっても狂飈が使いたい時に
好み:ループドライブの練習に良い
バチンとしたスマッシュ 結構速い
下回転サーブのデモンストレーションに
残念:フリックが遅い 
キーワード:狂飈を味わうならやっぱりノーマル狂飈2

皇神xターゲットアルティマ47.5xAK47ブルー
  目的:薄くて弾む特殊素材の中ペンに弾むラバー グリップの出っ張りも欲しい
好み:力の入らないショートも用具の性能でビュンビュンいく
ターゲットアルティマのグリップ感は気持ちが良い
サーブも切れるしスマッシュ ドライブも速い万能ラバー
出っ張りがあるのでバックの面を作りやすい
薄いので取り回しが楽
残念:ラバーが廃番
キーワード:中ペンと日ペンのいいとこ取り

カルテットLFCxラザンターR42xマントラS
目的:初めて買った高いラケットを何とか使えるようにする
好み:あまり使っている人がいないラケットで語れる
最新ラバーを使っている優越感
速くて深いツッツキ
フリックは速くて気持ちが良い
残念:長短のコントロールが難しい
キーワード:特殊素材でも意外と使えるぞ

⑥  カブリオレFxレガリスブルーxターゲットプロGT-M43
目的:弾みすぎるラケットは扱えないので今後買うなと自分への戒め
好み:単なるフォア打ちもスマッシュのようなスピード
バックでブロックするだけで倍返し
残念:少しでも打点が遅れるとネットかオーバー
キーワード:やっぱり駄目か

神龍木日ペンxヴァルモxT-REXハードスポンジ 
目的:単板の気持ちよさを味わう
好み:弾くのに持つ感覚
打てば入るし打球感も気持ちよし
残念:小技は出来ない
キーワード:男なら振り抜け

神龍木シェークx マークV薄xハモンド薄
目的:10mm単板シェークってどう?
好み:両面薄だが薄だとは思えない弾み
残念:グリップが太くて握力が無くなる
キーワード:単板シェークが普及しない理由が分かるよね
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 どうしても粘着ラバーを使いたくなる時がたまにある。
 というか結構ある。
 その時用に組んだラケットだが、バック面が決まっていない。
 前回貼ったエアロックSは貼り替えを繰り返して劣化しており、気分的に新しいのに変更したかった。
 ぐっちぃ氏のブログで火山岩は表ソフトにも相性が良いと言っていたのを思い出し、急遽スピンピップスブルーを貼ることに。
 狂飈2はさすがにツッツキがやりやすい。
 全く弾まないので打ち込まれてもとりあえず当てれば返球できる。これはブロックしやすいと言って良いのか?
 やってみて分かったのだが、フリックには向かない。少なくともいくら弾いても私の技術ではスピードが出ない。相手にとって打ち頃の球が出るばかりだ。
 スピードを出そうと力を入れると逆効果で、 何ともやりにくい。
 相手に球出しをするのだが、これまたえらく遅く打ちにくいと言われてしまった。 
 確かにワンバウンドの下回転を出すのだが、台に付く前に相当失速している。
 キョウヒョウ2には他のラバーには無い特徴が有り、使いこなせば面白い卓球が出来そうだ。どうも自分はその辺の路線に進みそうである。

 バック面の表ソフト、スピンピップスブルーはフリックがやりやすかろうと思ったのだが、練習もせずいきなり出来るわけも無く、思うように打てない。それでもまれに良い球が出たので、きちんと練習すれば打てるようになるかと思われる。

 バック面は貼り替えかな。
 最初の予定通りAK47にしてオール中国製にしよう。


  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 オメガVツアーDF2回目の使用。
 前回のスピンピップスブルーからバック面はフライアットスピンに変更。
 
 オメガVツアーDFは違和感なく使える。
 ただもっと使わないと詳しく書けぬ。
 ドライブが安定すること、スピードも出ること、下回転サーブの切れ味もまあまあ。掴む感触があってコントロールしやすい、離れて打っても安定している。自分にとってはとりあえずこれで十分。

 フライアットスピンはあまりよろしくなかった。
 ツッツキの時引っ掛かりを感じないので安定しない。あまり寝かせず押し込む方が良いのだろうが私の打ち方では上手くいかない。
 ラリー練習をしていても、なんか感触がもっさりしていてしゃきっとしない。
 ヴェガアジアDFをもっとゆったり方向へスライドさせた感じ。ペンの裏面には良かったんだけどなあ。
 次に使用したVirtuoso offensive-のバック面プラクソン450の方が断然好感触。

 代替候補は価格でマントラ ヴァルモ プラクソン 金銭的に余裕があればラザンターV42 。
 無性に粘着ラバーを使いたくなった。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 もう買うのはしばらく止めようと思っても、何かと理由を付けて欲しくなる。
  目をつむり耳をふさげば良いのだろうが、21世紀の超文明化社会に生きる我々は流れ込む情報から逃れることはできないのだ。
 いや、
 単なる物欲?

①DHS红双喜 狂飙博B-博 纯木 
7枚合板とインナーカーボンモデルが有り、欲しいのは7枚合板の方
紅双喜の選手名が冠されたラケットの中でこれがダントツに安い
179元だから¥3000以下で買える
紅双喜の旗艦店でも同様の値段なので多分これが標準価格
インナーカーボンでも価格は大して変わらないが、結構弾むとの情報あり
博













② JOOLA GoldenTANGO
170元なので¥3000以下
良く弾む粘着ラバーらしい
日本でも発売されると思うが、まだ使っている人はあまりいないと思われるので先物買い的欲求?
goldentango











③中国の中古ラケットのどれか 老乒乓球拍
淘宝に出店している中古ラケットショップがある
おそらく新しいラケットを中古で安く買うのが目的では無く、古き時代を懐かしむ為かと思われる
老乒乓球拍



















こんな感じで色々取りそろえており、見ているだけでも楽しい
全く良し悪しが判断できないので購入するのは先になりそう
ここら辺をチャパリータさんに次のTAKZINで特集してもらいたい・・そんなわけ無いか

④超狂飙
ネーミングがきてる
テンションスポンジで塗らなくても弾むと書いてある気がする
コントロールが良く、塗る必要も無く、打球感も良く、狂飈3より軽く、狂飈3と同じくらいの粘着
だから狂飙なのだ、と書いてある
価格は98元 ¥1500くらいでそれなりのお値段
GOLD WAYというメーカーらしい
超狂飈










⑤GHOSTIER ユニコーン 
パッケージの格好良さは類を見ない
価格は安く69元 ¥1000くらい
中国のメーカーだがドイツっぽさを前面に出している
そして何故か日本もターゲットなのか、所々に日本語が現れる
ユニコーン







ゆに3















ゆに2



















ここのラケットケースはかなり渋くて好み
ゆに4












ラケットも格好いい
単板なので購入をためらうが、黒いグリップはデザインが秀逸
この黒いグリップに金色の文字を入れることが出来る
何の文字を入れてもらうか悩んでしまい、購入を中断
ゆに5











ゆに6












かの国では卓球ラケットには贈答品の需要もあるようなので、それがターゲットなのかも

⑥TUTTLE Rivers
MASAKIさんのところで発売したときから気になっている
あの時は悩んで皇神を購入したが、こっちのほうが評判が良かった気がする
169元なので¥2700くらいか
なんかもう色もデザインも個性的
リバース









 実はこの中で既に注文した物があるのだが、正解はまたの機会に
 つじまるさんは知らないふりをしてね



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 普段裏ソフトを使っているが、たまに表ソフトを使いたくなるときがある。
 理由は様々だが、卓球王国の記事だったり誰かのレビューだったり、まあ発作のような物で長続きしないのは重々承知。今回はつじまる師匠との練習で使わせてもらった表ソフトが楽しかったのと、そういえば回転系表ソフトって使ったことが無かったな、という理由から。
 卓球屋の45%引きセールで購入。
 パッケージから出して現物を見ると、非常に美しい。
 何か感動して何枚も写真を撮ってしまった。

・・・初期感想・・・
使用ラケット スワット
バック面で使用

 下回転サーブを試しにやってみると、粒の表面で引っかけて結構な回転がかかる。とりあえず自分が良くやるネットを越えて戻ってくるサーブはできる。
 バックバックの練習をしてみると、やっぱり表ソフトは繊細で、どうも上手く台に収まらない。
 ラリーくらいはそれほど違和感なく出来るが、相手も特にやりにくさは感じないとのこと。
 プッシュの真似事もしてみたが、ネットミスが多い。
 しばらく試して諦めてしまったのだが、家に帰ってから思いつく。
 もしかしてフォア面向きのラバーだったのかなと。
 レガリスブルーとレガリスレッドの関係のように、スポンジ硬度の低いスピンピップスレッドがバック向きだったのかも。
 今度はフォア面で試して見ようかと思う。

 
 スピンピップスブルースピンピップスブルー2
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 卓球王国で紹介されてからずっと欲しかったラバー。動画でも欠点が無い素晴らしいラバーと言われていて、後はいつ買うかタイミングの問題だったが、何故か後回しにされていた。
 今回の卓球屋セールに合わせて購入した。3枚買った中でメインの扱い。
 スポンジは気泡が大きくラテグルーでは接着が不安だが、深夜で眠く正常な判断も出来ず貼ってしまう。
 仕上がってみるとグリップ寄りの一部で接着が甘い。一気にテンションが下がるが後からその部分だけ接着をし直す。
 ラバーカットもハサミの方が良さそうだと思いながらカッターで切ってしまう。
 スポンジ部分がぽろぽろと崩れるタイプで、これも失敗。サイドテープでごまかすことに。
 重量計測も忘れる失態。
 ラバーはしっとりとして粘着があるかのよう。いかにも高性能っぽい。

・・・感想・・・ 
使用ラケット スワット
フォア面で使用

 軽打から安定して打てる。
 引っ掛かりがあるのか安心感があり、強弱も付けやすい。 
 離れて強打をすると金属音がして心地よい。
 練習相手はいつもと比べてスピードがあると言っていた。テナジー25FXよりは速いと思う。
 サーブも切れるし、ツッツキもやりやすい。
 打球感も良い。スワットとも合っている。
 これはメインで使いたいラバー。
 バック面に表を貼ってしまったので、 途中退場となるがそれがなければ一日同じラケットでも良かった。
  ちなみにスワットは一番最初に買って、尚かつ一番酷使されているのでぼろぼろである。それはもう痛々しいほどに・・・

  スワットオメガVツアーオメガ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ