卓球迷宮地下1階

~貼ったり はがしたり また貼ったり~

カテゴリ:卓球日誌 > 卓log会

 駅前の大きな交差点で、つじまるくんと2人して立っていると、あまりの人混みに目眩がしたような、そんな気がして良介は、そっと傍らに立つつじまるくんの分厚いジャケットの袖を掴みました。
 戦争が終わった直後は闇市で賑わった高田馬場駅前も、警察が厳しく取り締まったので、いまではすっかりきれいな町並みになったのだと、職業軍人だったお父さんがいつだか話してくれた事があります。
 道一つ違えば、今でも人攫いや拐かしがいるから、注意するようにとも。
 そういえば道行く人の中に、未だにボロボロのゲートルを巻いた軍服姿の男や、上下ちぐはぐな服を着たルンペンや、素早く走り回る浮浪児らしき姿が目に入ってきます。

 「良介君、大丈夫かい?」
 心配そうな表情でつじまるくんが顔をのぞき込んだので、慌てて良介は掴んでいた袖から手を離し、何とか笑顔で返事をしました。
 「大丈夫さ。それより立野君の姿は見つかったかい?」
 「うーん、そろそろ来る頃なんだけどねえ。あ、あそこにいるのがきっとそうだよ」

 つじまる君の指さす方を見ると、確かに探していた立野君です。
 高そうな茶色のセーターとグレーの長ズボンはいつもの格好なので、すぐに分かりました。
 「やあ、君たち、もう来ていたんだね」
 早足で近づいてきたので、立野君の息があがって、白い息が信号機のすぐ下まで昇っていきます。
 「さあ、いこう。もうお腹ペコペコだよ」
 食いしん坊の立野君らしい言葉に、僕たち2人は顔を見合わせて笑ってしまいました。
 そうすると立野君もつられたように笑って、僕たち3人の笑い声が、 青い空に吸い込まれていきました。

 
 「貴絽さん、大丈夫ですか?」
 心配そうに顔をのぞき込まれた。私は一瞬どこにいるのか分からなくなってしまった。
 「大丈夫だよ、つじまるくん・・・いや、すみません、つじまる師匠。」
 「本当に大丈夫っすか?立野さん、来ましたよ」
 「大丈夫、大丈夫。さあ、お待ちかねの餃子ですね」
 慌てて取り繕った私は先頭に立ってドンキホーテの階段を降りる。
 そこはお気に入りの餃子屋、安亭。
 前日の会社の送別会でアルコールを飲み過ぎたので、ノンアルビールで乾杯。
 いつも通りの熱々餃子を頬張りながら、3人で卓球TALK。
 IMG_20191216_123804643IMG_20191216_123323820








 ビールの味がするせいか、ノンアルコールにも関わらず、多少酔ったような気分になれる。
 1時間くらいはあっという間に過ぎて、つじまる師匠はお帰りの時間。
 名残を惜しみつつ、つじまる師匠は駅へ、私と立野さんは新宿スポーツセンターへと、交差点を後にしたのであった。

 
 
 
  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 俺の名前は貴絽良介。
 都内の三流私大に通う、平凡な大学生だ。
 同学年の奴らは学期末のテストに向けてスパートをかけている頃か。
 テストなんて、ばからしいぜ君たち。
 教育の現場では1点1万円で取引されている現実を知らないのか、知らない振りをしているのか。
 俺はと言えばジャージにリュックと身軽な格好で新宿某所を歩いているところだ。
 ジャージといったって海外ブランドの特注品だ。その辺の若造には着こなせないハイセンスな服だが、俺が着ればビシッと決まる。フルオーダーメイドだから当たり前だ。 
 
 
 新宿駅の一般人には公開されていないプライベート駐車場に愛車の(外見は)ノートハイブリッドを停めて、そこから数分歩いただけでのどかな公園にぶつかる。
 この敷地内にあるスポーツセンターが今回の目的地だ。
 公営のスポーツセンターなどえらく庶民的だが、俺はこういう所も嫌いでは無い。
 トランジスターグラマーな受付嬢に愛想笑いをしながら3階まで上ると、だだっ広い通路にまでカンカンと小気味よい音が漏れ聞こえてくる。
 いつもながらこの音を聞くとアドレナリンが過剰に分泌されて、体が戦闘態勢になる。
  
 鉄製のやけに重い扉を開けて体育館へ入るなり、お目当ての人物の後ろ姿が目に飛び込んできた。
 気配を消して近寄る俺に気がついているのかいないのか、辻円弥 通称つじまるは筋肉質な体を薄いTシャツに包んだ身軽な格好で、俯いて座り込んでいる。
 「久し振りだな、つじまるよ」
 「物騒な気配を感じたが、やはりお前か貴絽良介」
 後ろを向いたままだが、ニヤッと笑った顔が想像できた。

 俺とつじまるのつきあいは長い。
 中学校に進学早々アラブ圏の某組織に放り込まれた俺が、言葉も通じず金も無く、スパイ容疑で殺されそうになり、親父仕込みのサバイバル術を駆使して脱出を企てていたときに遡る。
 鉄条網の植え込まれたやけに高い壁を乗り越え、あと一息で成功というところで結局捕まり、死にものぐるいの格闘をした相手がこのつじまるだったのだ。
 殺し合いの中でお互い日本人である事が分かり、意気投合して2人で逃げ出したのだが、後10秒遅かったらどちらかの首が折れるか目玉を潰されていたと思う。
 

 というような夢を見ていたら電車が止まり、高田馬場駅に到着した。
 澄み切った青空がビルの隙間から覗き、冬らしくない陽気も相まって、実に気持ちが良い。
 平和ですなあ。

 新宿スポーツセンターにつくとすでにつじまる師匠が到着していて、早速練習開始となった。
 先週はNetIn&EdgeBallClub練習会、今回は月曜昼間餃子会だ。
 午後からの練習もあるので、合計6本ものラケットを持ち込んだ。

 キョウヒョウ301 マークVXS ヘキサーパワーグリップSFX
 スワット 省狂3 GTT45
 エバンホルツ 剛力快速 アポロ5超極薄
 ピュアカーボン ヴェガプロ マントラS
 フォーティノフォース ロゼナ ラザンターV42
 カブリオレ ヴェガツアー マントラS

 卓球教室では良いと思ったマークVXSだが、つじまる師匠相手だと全然良いとは思えない。
 相手の球が遅ければ、しっかりスイングできるので弾みが弱いのも気にならないのだが、速い球相手だとネットを越すのが難しくなる。また一つ勉強になった。
 省狂3も同様。
 剛力快速とアポロ5超極薄の組み合わせはなかなか良くて、特にアポロ5超極薄は今まで使ったどの極薄ラバーよりも良い。ブロックもしやすく、打てば結構普通に打てる。
 他の3本はどれも良い感じで、打っていて楽しい。
 1時間30分ほど全力で打ち合い、午前の部は終了した。
 

 
 

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 待ちに待った月曜昼間餃子会の日。
 いつものごとく電車が遅れていらいら30分。
 電車が遅れるのはしょうが無い。
 練習の時間が減るのはけしからん。
 早くすすめよ埼京線。
 
 9:30には到着しているはずが、9:45にようやくスポセン。
 すでにナルコさんが台を確保してくれている。
 ナルコさん、久し振りです。
 一ヶ月ぶりくらい?
 挨拶もそこそこにラケットを振り出す。
 言葉なんかいらない。
 お互いの打つ球の一つ一つが挨拶だ。
 お、いつもはぶれないナルコさんの球が不安定だ。
 最近練習してないんですね。
 バックはどうですか?
 相変わらずやんちゃなバックですね。
 さすがです。
 私のフォア打ちはどうですか?
 そうです、仕事でお疲れなのです。
 なんか気持ち悪い?
 何を言うんだね。
 


 30分くらい打っていると、つじまるさんの登場。
 だいぶお疲れのようで、念入りにストレッチをしている。
 こういう所がつじまるさんの偉いところで、私など我慢できずにすぐに打ち始めてしまう。
 せっかちなんですなあ。
 
 今回私は一つの目的があって、ナルコさんとつじまるさんのかっちょいいプレイ写真を撮ってみたいと、プレイ写真? いや、卓球のね。
 卓球王国のカメラマンには敵わぬまでも、それっぽい卓球写真を撮りたいと、最近使っていないEOSKissを持ち込んでいた。

 3人での練習なので、丁度良く1人余る。
 いつもなら暇になる待ち時間を有効に使うべく、デジイチを構えてパシャパシャと連写しまくった。
 とにかくシャッターを押し続ければ、偶然良い写真が撮れるに違いない。
 背景とアングルだけ気をつけて、あとはひたすらぱしゃぱしゃぱしゃ。
 あれだね。
 他の台で練習している人から見たら、どんな有名選手かと不思議に思ったろうね。
 スマホなら何とも思わなくても、カメラだとね。
 


 そんなこんなで2時間くらい練習して、相変わらずナルコさんにはフォア側をスパッと抜かれて全く成長していない姿を見せつけたり、バック面に貼ったスーパーキムはほとんど使わない内にお役御免になって予想通りだったり、ライガンよりやっぱりロゼナの方が好きだなあと思ったり、Virtuoso offensive-のブレードは好きだがコニックのグリップはバックがちょっとあれだなと思ったり、色々楽しく有意義だった。

 練習後はお気に入りの石庫門で楽しく餃子&ビール&卓球TALK。


 本来いるはずのリンさんの思い出を熱い涙と共に語り合い、用具の話や技術的な話に熱くなり、卓log会の進むべき方向性について各々熱弁をふるい、熱々の餃子に我を忘れてパクつき、熱で麻痺した喉をビールで冷やし、これからの卓球界を憂いてホットでハードな建設的な話を討論したり、は特に無かった。


 腹をビールと餃子と卓球で満たした我々は、次の餃子会を楽しみに、それぞれの帰路につくのであった。
 家に帰ってからニンニク臭いと非難されるとは知らずにね。
 月曜昼間餃子会万歳。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 永遠に続くかと思われたじりじりと肌を刺すような夏の日差しも、どうやらやっと和らいできたようで、そうなってくるとどうしても美味しい餃子を食べたくなってきた。
 一度食べたいと思うと我慢できないのが私の良いところ。
 小食だが食い意地は張っている。
 早速いつものメンツに招集をかけた。 
 そう、月曜昼間餃子会のあの方々である。
 
 卓球漫談の ナルコさん
 リンの卓球物語の リンさん
 つじまる備忘録。の つじまるさん
 
 残念ながらつじまるさんは不参加となってしまったが、残りの3人で開催することとなった。
 
  今回持ち込んだラケットは三本
 ①UltimateOffensive2 Q5 マントラS
 ②檜単板シェーク ブルーストームZ1 クレア1枚
 ③フォーティノフォース キョウヒョウ3ターボオレンジ ヘキサーパワーグリップSFX

 ①以外はお遊びだが楽しみでもある。
 
 最初の1時間はリンさんとひたすら打ち合って、ナルコさんが登場してからはいつもの「まっぽっぽ戦 」(勝つと続けて負けると交代)

 連続2点とらないと交代なので、なかなか勝者側に行くことができない。
 三本のラケットをあれこれ試したが、なぜだか③が点を入れやすかった。
 粘着なのでツッツキが浮きにくいのと、それほど弾まないのである意味安定するためか。
 その代わり私のスイングでは、少しでも態勢が崩れるとドライブを打つのも難しく、 棒球連発であった。

 ②は予想通り全くダメで、とにかく色々ダメだった。
 ①はメインラケットなのだが、上手な人相手だとコントロールが難しくなり、こういう時用にもう少し扱いやすい組み合わせも持っていこうなどと非生産的な事を考えてしまった。

 用具の結論から言えば、①は継続利用 ②は一旦保管ケース行き ③はフォア面貼り替え メイスプロとかキングプロとか、久し振りのWRM特注も良いかな

 
 とにかく二人とも上手なのは確かで、私が得点をするとしたらサーブで取るか、一か八かのスマッシュ強打しか無い。つなげばつなぐほど不利になるし、そもそもそれほど続かない。
 ツッツキがしやすくてスマッシュが安定するラバーを研究するべきなのか?

 ナルコさんに多少なりとも有効なサーブはナックルロングサーブだが、普通のドライブサーブは待ってましたと返される。
 そしてリンさんにはナックルサーブは全く効かない。
 人によって得手不得手があるんだね。当たり前か。
 
 などなど毎回色々勉強になる素晴らしい練習会なのだ。

 3時間みっちり練習して、お楽しみの餃子屋さんへ。
 今回は私の独断と偏見で餃子の安亭へ。
 ここの餃子ダブル定食が、どうしても食べたかったのだ。
 安亭の餃子はしっかりとした食べ応えのある餃子で、がっつり食べたいときにはピッタリである。
 ビールと餃子を堪能しながら主に卓球ブログの話で盛り上がる。
 単なる卓球好きでも楽しいのに、3人ともブログを書いているので共通の話題も多い。
 参加できなかったつじまるさんには申し訳ないが、今回もとても楽しかった。

 もしこれが練習だけで、終わったら解散の集まりだったらこれほど楽しかったであろうか?
 やはり練習と食事とビールと卓球TALKがセットになっているからこそ魅力的な会になるのであろう。
 これを大人卓球4点セットとして布教していくことにしよう。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 午前中怒濤のごとく練習&餃子&ビールをエンジョイした後は、当初の予定通りリンさんと練習だ。
 思い返してみると卓log会のメンバーで良く一緒に練習するのは、同じチームのつじまる師匠は別格としても、ナルコさん、リンさんと3人とも月曜昼間餃子会のメンバーで、この3人が私のような若輩者のお相手をしてくれる心優しき男達だということであろう。
 高田馬場から東西線に乗って三鷹まで移動し、目的の体育館では30分ほど順番待ち。
 上の階でやっていた中学生の大会を見学したり、ベンチに座って卓球話。
 アルコールの影響を心配したが問題無さそうである。
 3時頃ようやく台が空いたので、午後の部スタート。
 いつものようにバックバックの展開から後は適当に打ち合う。
 ハンドソウ使いのリンさんは、裏裏と裏表の2本立てで、途中から裏表になった途端レシーブが難しくなった。
 粒高や半粒ではない単なる表ソフトでも、打ち慣れていない身としては十分効果がある。
 特に今回使用したマークVやライズのようなラバーだと、ナックルに対して自分から回転をかけ返すのが難しく、こういう状況になるとマントラSが恋しくなった。
  残り1時間ほどはサーブ2本交代のよくあるオールというやつ。
 リンさんとは良く練習するのでどちらかというと慣れているが、地力が違うのでまともにやっては勝ち目は無い。
 それでも色々サーブを試せるのは良い練習になる。
  短いサーブよりもロングサーブの方が返されても返球しやすいなとか、短いフォア前下回転サーブは回転数が足りないと狙い撃ちされるなとか、横回転サーブは簡単に強打されるし回転が残って面倒だなとか。
 初級者に向いているのはナックルロングとかドライブサーブのようなシンプルなサーブかもしれない。

 何度かチャンスボールに見える浮いた球が来たが、そういう時に限って力が入りまくって失敗ばかり。
 フォア打ちをもっと上手になりたい。

 とにもかくにも3時間びっちり練習して、最後の方になるといつものように「うおー」とか「おりゃー」とかお互い奇声を発しながら、精神力のみで打ち合う。
 一体何の修行をしているのやら・・・

 疲れ果てた2人は卓球場を後にして、2階のラウンジでしばしの休憩。
 腹が減ってたまらぬが、このあとに控えるイベントこそが本日のメインイベント。
 ここで食べてしまっては全てが台無しである。
 ぐっと我慢してコーヒー牛乳とドーナツのみを頬張るのであった・・・

 続く・・・
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 急遽決まった月曜日午前中の練習に参加した。
 場所は高田馬場ル・クール。
 なんと3週連続の訪問である。
 しろやさんとゆうさんの練習に、私とリンさんが合流した形だ。

 今回私は一つの野望を持って参加していた。
 それは「myお勧め中国粘着ラバー」を、卓球用具界のご意見番がどのように評価するのかという、どうしてもやってみたかった企画なのだ。
 ちなみにそのラバーはこちら
 TB2YcerpH9YBuNjy0FgXXcxcXXa_!!1115196468









 
 729のバトル2省用である。
 
 このラバーをエヴァンホルツVに貼って持参した。

 練習の合間の休憩時間に恐る恐るラケットを取り出し、評価をお願いした。
 結果から言うと良い評価は頂けなかったが、ぶしつけなお願いにも関わらずとても丁寧に説明&実例を見せてくれて、なるほどこういう判断基準なのかと実に納得できた。
 少なくとも卓球に関することには真摯な方なのだ。

 想像より真面目な練習会で、自分のような初級者が参加して申し訳ない気もしたが、申し訳ない態度でいてはもっと申し訳ないので、そこはいつものように図々しく色々教わった。
 ゆうさんからブロックとサーブの出し方を手取り足取り腰取り教えてもらえるなんて、なかなかできない経験だ。

 冷房が効いているにも関わらず大汗をかいた後は月曜昼間餃子会お勧めの石庫門へ。
 中華料理屋だが半個室の様な場所があり、昼間にも関わらず居酒屋気分も味わえる。
 大皿の餃子と生ビールをパクつきながら、卓球TALKを楽しむ。
IMG_20190826_121641107









 ついつい調子に乗って生ビールを追加注文してしまい後から後悔することになるが、楽しかったから良しとするのだ。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 昼からビールを飲んですっかり良い気分のまま卓log練習会へ。
 定期練習会の参加は久し振りなので、半年以上リアルではあっていないメンバーがほとんど。
 ネットでは毎日のようにやりとりしてるのだけどね。
 
 参加メンバーは以下の通り。
 しろや リン 東山 シュン 立野B タメモト キロ 
 つじまるさんから託されたダーカーの試作ラケット? を試し打ちしたり、しろや会長からご指導を受けたりしたあとは、エレベーター戦へと突入。
 勝てば上へ上がり、負ければ下へ下がっていくエレベーターだが、私は下がるだけの一方通行。
 そもそも最初から一番底のポジションなので、つまりは固定である。
 ここより下は無いぞと脅しをかけて、精神的動揺を誘うのだ。

 しろやさんは私の持って行ったフォーティノフォースにハイブリッドK1Jで相手をしてくれた。
 ハイブリッドK1Jは、使いにくそうであった。
 ゴールデンタンゴ使いの東山さんは、あまりにも私が下手なせいで実力が発揮できなかったようだ。
 リンさんとは毎月のように練習しているが、そういえば今回はあまり話せなかった。
 タメモトさんは、普段大人しそうな姿からは想像できないような卓球をするが、これまた私相手ではやりにくそうであった。
 シュンさんはラケットを忘れて取りに帰ってしまった。

 皆優しいのか、私に対しては難しいサーブは出さないし、それほど打ち込んでも来ないのだが、まあてんで相手にならない。
 アルコールが足りなかったか・・・・
 それでも以前ほどぼろ負けでも無くなったので、 多少なりとも成長しているのだと考えよう。
 
 それにしても同時期に始めたはずの立野Bさんが、普通に強くて最上階で何度も防衛しているので、始めた時期とか年齢を言い訳にすることも出来ないのは困った。

 さすがに疲れてしまったが、練習が終わると途端に元気になり、楽しみにしていた飲み会へと向かう。
 いんでぺ はつし 両君と合流し、総勢9名の賑やかな会となった。

 色々用具の話にもなるのだが、前に座った実力者のSHUNさんがテナジーの良さを語るので、やはりテナジーではないとダメだ!となるのもいつものこと。

 楽しかった記憶はあるのだが、何の話をしたかはあまり覚えていない。
 あっという間に終電の時間となり、名残惜しいが店を出る。
 また参加したいものだ。
 
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 平日の朝から卓球をして、昼飯に餃子とビールを堪能するこの会も、無事四回目を迎えた。
 残念ながらつじまる師匠は不参加であったが、リンさんナルコさんと元気に楽しんできたのであった。

 今回は荷物が多くてラケットを3本しか持ち込めなかった。
 UltimateOffensive2 Q5  マントラS
 カルテットLFC 省狂3 アポロ5超極薄
 Virtuoso offensive- ロゼナ アグリット

 用具と言えば、リンさんにお借りしたGEWOのラバーがとても良かった。
 たしかNexxusシリーズだったかな。
 リンさんがブログで書きそうなので詳しくは書かないが、ラケットとの相性もあるのだろうが安定性と威力のバランスが素晴らしく、欲しくなってしまった。

 自分で持ち込んだ中ではやはりUltimateOffensive2が良い。さすがはメインラケットというか、ずっとこいつを使って練習した方がよいのは間違いない。
 
 午前の部の後半は勝ち残り方式で練習をした。
 ナルコさんもリンさんも自分より遥かに上手なのだが、とりわけナルコさんの強さには参った。
 ラケットに当たるのなら用具の工夫も出来るだろうが、当たらないので何を使おうが関係ない。
 出すサーブ出すサーブ強打されるので、段々一か八かのリスキーなサーブばかりになる。
 最後はフォアに打ち抜かれるのを見送って終わり。
 立つ位置が悪いのか、サーブの後ぼーっとしているのか。
 上手な人との練習は勉強になる。

 
 午前中3時間練習した後は、待望の昼ご飯。
 今回はダンダダン酒場にて餃子とビールを食した。
 ここは居酒屋なのだが餃子がメインの店で、いつか行ってみたいと思っていたのだ。
 単品で頼むより定食がお得なので、焼き餃子が倍盛りのW餃子ランチを注文。
 この店は肉汁餃子を推しているだけあって、注意して食べないと汁が飛び散る。
 濃いめの味付けなので、ついつい中ジョッキをおかわりしてしまった。

 食事の後はリンさんと2人で再び卓球場へ。
 動けば動くほどアルコールがまわり、疲労感も倍増しだが、これが醍醐味なのだ。
 ハンドソウを借りて打ったり、好感触だったGEWOのラバーを試したり、省狂3とテンションでどっちが回転がかかっているかしつこく聞いたり、実に有意義な練習であった。
 最後はサーブからのオール形式で、練習中のエセ巻き込みサーブを試した。
 横回転のレシーブが苦手なので返球されると立ち往生するのが困った。

 練習が終わる頃にはヘロヘロになっていたが、心地よい疲れでもある。
 当然のように電車の中で立ったまま眠ってしまったが、それもまた心地よい。
 次回も開催できることを願って終わりとする。
 
  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 朝から晩まで練習したらどうなるか。
 しかも途中でビールと餃子を挟んで。
 そんな夢のような企画にプラスして、今回は遠方よりまっぽっぽさんが参加してくれるという、スペシャルなイベントとなった。

 第1部は午前9:00から12:00の練習会。
 これに参加したのはナルコ御大、つじまる師匠、リンさん、そしてまっぽっぽさん。
 オンライン上では卓log会メンバーとして、毎日のようにやりとりしているまっぽっぽさんだが、実際会うのは初めて。
 若干不安があったが、体育館で会ったらすぐにまっぽっぽさんだと分かってしまった。

 すぐにリンさんがきて、まずは3人で練習開始。
 なんやかんやと遊んで、いや練習しているといつものように10:00ピッタリくらいでナルコさんの登場。
 対ナルコさんラケットのカルテットLFCxPF4xアポロ5超極薄で嫌がらせをして楽しんだ後は、ローテーションしながらみんなで練習。
 まっぽっぽさんは試合形式になると実に上手で、実戦向きな卓球をする。
 シェーク裏裏なのだが、元々ペンだったかのようなラケット捌き。
 サーブも上手で全くレシーブできない。
 
 つじまるさんは10:30頃登場。
 仕事がきついのかだいぶお疲れのご様子で心配になる。
 もっとも練習が始まれば元気になっていたのはさすがだ。
 
 12:00に体育館を出る。
 前回同様石庫門に向かい、待ちに待ったビール&餃子。
 なにしろ餃子会というだけあって、卓球よりこちらがメインなのだ。
 調子に乗った私はまたもやジョッキ2杯をゴクゴクと飲み干し、激ウマ餃子2皿をバクバクと食べ尽くす。
 IMG_20190617_123505131-1








 13:15で店を出た後ナルコさんとつじまるさんとはお別れ。
 リンさん、まっぽっぽさんの3人で再び体育館へと向かう。
 不思議とアルコールの影響は無く、というか飲んでも飲まなくても大差ない卓球なので、とにかく体力が無くなるまで打ち合う。 
 この回ではオール形式の練習に時間を割いた。 
 私はとにかくまっぽっぽさんと相性が悪くほとんど点を取れない。
 リンさんからは多少点が取れる。
 慣れているというのもあるが、あまりにもへなちょこすぎて返せないという、そんな感じであった。
 逆にまっぽっぽさんはへなちょこ相手は慣れているようで、苦もなくひねられた。

 16:00に体育館を出る頃には十分満足してしまい、このまま家に帰っても良いかと思ったが、実はここからが本番。
 
 駅に向かう道すがら国際卓球にお邪魔してウィンドウショッピングを楽しみ、高田馬場から東西線に乗って門前仲町へと向かう。
 待ち合わせ時間までマックで休憩したが、疲れているのか3人とも言葉数が少ない。

 深川スポーツセンターは久し振りだが、賑わっているのはバドミントンばかりで、卓球場利用者は我々だけ。
 とにもかくにも練習を始めた3人だったが、軽いフォア打ちすらラリーが続かない。
 18:00ちょっと過ぎに立野Bさんが登場。
 仕事が終わった後だというのに元気いっぱいのご様子。
 4人になったので2人一組での練習となった。
 
 立野Bさんに3球目攻撃の相手をしてもらったり、色々なラケットを交換し合ったり、横で練習している女性の険のある言葉に恐怖したりして、20:30に練習終了。
 最後はリンさん相手に神風アタックを執拗にしかけて玉砕するという、長い一日のしめくくりに相応しい練習となった。
 
 リンさん、まっぽっぽさんとはここで別れ、立野Bさんと2人で打ち上げとなる。
 新鮮野菜中心の美味しい飲み屋で(店名は忘れた)、ビール片手に卓球談義。
 立野Bさんとは毎回不純物質を一切含まない、卓球純度100%の会話となる。
 

 
 実は翌日まっぽっぽさんの自宅付近で震度6の地震があって、もう一日日程がずれていたら、また当分お会いできなかった可能性が高い。
 かなりの強行軍だったが、色々実りある一日だった。
 


 
 
  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近私を突き動かす二つの欲求。
 一つは言わずと知れた卓球で、もう一つは気の合う仲間と旨い餃子を食べながらビールを飲むこと。
 この二つを叶えるべく行動を起こした私は、いつになく軽いフットワークで3人の同志を集めることに成功した。
 1人は卓log会の重鎮 ナルコ御大
 1人は卓log会の良心 つじまる師匠
 1人は卓log会の守護精霊 リンさん

 って、みんな卓log会か。

 月曜日の朝から卓球とビールという高いハードルをものともせず、皆喜んで参加してくれた。
 多分。

 当日朝気合いの入りまくった私は、出勤日よりも早起きをしてしっかりと朝食を取り、町内会の書類を作り、誰よりも早く家を出た。
 スーツ姿のサラリーマンで寿司詰め状態の通勤電車も、練習に行くのだと思えば全く辛くは・・それほど辛くは無い。ラケットを一杯詰め込んだリュックを抱えて高田馬場へと向かうジャージ姿のおっさん1名。その顔は幸せそうに微笑んでいたという。

 予定より一本早く着いたが気の急く私は新宿スポセンまで早足で向かう。
 同じ道をたくさんの人が歩いていて、皆卓球場目当てのライバルではないかと不安になる。
 昨年台が埋まっていて練習できなかったほろ苦い思い出・・・
 だがそれは勘違いで、皆そのまま通り過ぎていった。
 一体彼らはどこへ向かったのだろうか。
 
 スポセンに到着すると入り口のドアが開かず、照明も暗い。
 もしかして休館日?
 若干心配になったが単に早すぎて開場していないだけだった。

 中に入ってすぐにチケットを買い、入場できる時間になったら階段を一気に3階まで駆け上がり、卓球場に飛び込む。
 一番乗りや!
 悠々と台を確保する私。
 そしてゆっくりと入場する夫婦らしき2人。
 それだけ。
 焦る必要は無かったらしい。

 9:00ぴったりにリンさんが登場し、早速練習開始。
 今回のラケットは最近お気に入りのノスタルジックオールラウンド ヘキサーパワーグリップ マントラS。
 リンさんは表ソフトに挑戦中で、以前の回転重視卓球から叩きつけるような直線的な卓球に変身していた。
 回転が苦手な私はこっちのほうが返球しやすくて良いなと思ったよ。
 ナックルはあんまり気にならないし。
 もっともリンさんは相手に合わせてラリーが続くように手加減してくれる。
 おかげでいつも楽しく打てるので、楽しむコツを良く分かっているなと感心する。

 1時間ほど打ちまくっていたらナルコさんが登場。
 ペン表からペン裏に転向したのは知っていたが、何かいつもと感じが違う。
 ナルコさんと言えば華麗なグリップ捌きのショートが代名詞なのだが、今回見たら裏面をバシバシ振っていて、さらに攻撃的な卓球に進化していた。
 
 ナルコさんには3球目攻撃の練習相手になって貰い、雑談しながら汗を流す。

 そうこうしているうちにつじまるさんが登場。
 
 それでは相手を替えながら練習しましょうとなって、12:00ギリギリまで打ち合う。
 
 今回色々ラケットを持ち込んだが、結局やっぱりノスタルジックオールラウンドの良さを再認識。
 しばらくこれで頑張ろうと思った。

 12:00になったので体育館を出て、リンさんの買い物でコクタクにより、そしてお目当ての餃子の安亭へ。
 ここの餃子は安くて美味しい。
 厚みがあってしっかりしている皮とジューシーな肉が相まって、ビールととっても合う。
 前回12コで物足りなかったので、今回は15コ。
 こうして書いている間にも食べたくなってきた。
 
 昨年のナルコ企画ビアガーデンに続く今後のイベントについて話し合い、音楽の話とか井の頭公園の話とかあれやこれやで盛り上がり、あっという間に帰る時間に。
 早起きは大変だが朝から卓球できて餃子を食べてビールを飲めるとは、卓球をやってて良かったなと思ったよ。

 月曜昼間餃子会。
 次回もまたやるよ。
  
IMG_20190415_085942095_HDR 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ