卓球迷宮地下1階

~貼ったり はがしたり また貼ったり~

タグ:木星2ブルー

 なぜだか急に粘着ラバーを使いたくなってきた私は、クローゼットの中の収納箱から数枚の使用済み粘着ラバーを手に取っていた。
 木星2ブルー2枚 メイスブルー キングプロブルー キョウヒョウ2 キョウヒョウ8ブルースポンジ 省狂NEO3 などなど。
 使う度に悟ったことを言ってテンションに戻るのだが、この罠には定期的にはまる。
 なぜだか急に、と書いたがきっかけがちゃんとあって、それがこちらの動画。
 

「卓球 lifeサポーターOKP 」

 

 粘着ラバーの打ち方を教える動画なのだが、見ているだけで打てそうな気がしてきて、これは試してみようと思ったのだ。 

 あれこれ悩んで選んだ組み合わせがVirtuoso offensive- 木星2ブルー メイスブルー。
 オールWRMで揃えた。
 この直後に「しろのたつみさん」がブログでPF4の記事をアップしていて、こっちにすれば良かったかなと後悔したが、それは次のお楽しみにしよう。

 問題なのは練習する場所がないこと。
 公民館、コミュニティセンターに続き、安パイだと思っていた公園内卓球場まで休館になり、本当に打つ場所が無い。
 最後の切り札、自宅の卓球台で練習することにした。

  IMG_20200311_101751050








 一回り以上小さいサイズなので、ここでの感想はあまり参考にならない。
 そうは言っても贅沢は言えないので、暇な娘を相手に30分くらい練習をした。

 バック面のメイスプロブルースポンジは、予想通り好感触で、スピード以外はマントラSと遜色ない。
 フォアの木星2ブルーは飛び出しが遅いのでしっかりと回転をかける事が出来る。
 弧線は自分で作る感じで、長短もだしやすい。
 
 良かったのは下回転サーブ。
 さすがに粘着ラバーだけあってよくキレる。
 レシーブもキレたツッツキが返ってくるので、返球に困るくらいだ。
 
 比較対象でマントラMも使ってみた。
 木星2ブルーと比べると直線的でスピードも速い。
 その代わり同じように打つとあまり回転がかかっていない。
 もっとも受けた娘の感想では、回転がかかっていないマントラMの方がレシーブしにくいらしい。

 
 久し振りに使う粘着ラバーは十分魅力的だったが、やはり対下回転打ちが苦手な私には向いていないのだろうか。







    このエントリーをはてなブックマークに追加

 前回娘と練習して、相手の球の威力が上がると硬いラバーは難しいのかなと感じた。
 中学生の娘相手ですらああだったので、成人男性相手では尚更であろう。
 というか、いつものあれだ。(なんと2015年から全く進化していない)
 

 以下感覚的かつ個人的な感想を並べただけなので、興味が無い人には何の価値も無いのでそのつもりで



 最近試しているのは以下の組み合わせ

・Virtuoso offensive- マークVXS  ライズ
・スワット 木星2ブルー アグリット
・スウェーデンクラシック レガリスレッド 太陽プロ極薄皮付きブルースポンジ

 Virtuoso offensive-にマークVXSはなかなか良かった。
 ご存じマークVXSは、マークVの粘着バージョンだがほとんど粘着が無い微妙なラバーだ。
 弾みが弱いのをカバーするため今まで特殊素材ラケットに貼っていたのだが、ラケットとの一体感が無いというか、打球感が気に入らなくてお蔵入りしかけていた。
 今回5枚合板に貼ったのは、高弾性ラバーや粘着ラバーは特殊素材に貼るより弾み抑え気味のラケットの方が心地良い打球感になることが経験上分かってきたからだ。
 今回使って見て予想が当たったことが判明した。
 軽打の弾みも十分で、離れてドライブを打ってもイメージ通りに打てる。
 このイメージ通りというのが大事で、感覚がズレると不必要に力を加えたり抑えたりして良くない。
 なにより球を持つ感覚と掴む感覚があってドライブをかけやすい。 
 対上のドライブはとても気に入ってしまった。
 ライズは軟らかすぎてダメかと思ったが、今回は良い感じだった。
 しっかり食い込ませてから打てるので安定感がある。
 引きつけて打てばスピードも出るし、ブロックの安定感もある。
 ツッツキはどちらもやりやすく問題なし。
 Virtuoso offensive-のコニックグリップもしっくりくるし、もうこれでいいんじゃないかと思った。
 難しかったのが対下回転のドライブ。
 元々苦手なので公平な評価とは言えないが、今までの感覚で振るとネットが多かった。
 もしかして上に上げる力が弱いのかもと、自分の力の無さを棚に上げ・・
 
 
 木星2ブルーは触るとそれなりに硬いラバーなので、今回の目的にはどうかと思ったが、弾まないのには変わらないので使って見た。久し振りに粘着ラバーを使いたくなったし。
 フォア面の木星2ブルーは違和感なく使えた。
 というかかなり良かった。
 特に良かったのがスマッシュで、硬いことと弾まないことが良い影響を与えていた。
 バック面のアグリットはいつもなら程よい弾みと食い込みで扱いやすいのだが、フォア面が硬いせいか打球感が硬くなり、気のせいか安定感が低下していた。
 これはラバーの性能より自分の調子の影響が大きいとは思う。
 この組み合わせはもう一度試して見ようと思う。
 やっぱり粘着は楽しい。

 急に思い立って使った太陽プロ極薄皮付きブルースポンジだが、極薄ラバーがどうとか言う以前に、フォア面に貼ったレガリスレッドが硬く感じてしまい、嫌になってやめた。
 本当に勝手なものだ。
 スウェーデンクラシックよりハードウッド系の方がそういった影響も出にくいのかもしれない。
 極薄ラバーはまた試したい。
 アポロ5超極薄を買おうか悩み中。



 世界卓球で盛り上がっている中、私と言えば相も変わらずふらふらしている。
 掴んだ感覚はするりと抜け、ぐるぐるぐるぐる同じ場所を彷徨うばかりだ。
 願わくばまだ見ぬ迷宮探求者達に平穏が訪れんことを。
 
 



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 久し振りに中学生の娘と練習した。
 部活が終わってからの練習なので疲れているだろうと思うが、ラーメンにつられて付き合ってくれた。

 同時に始めた中学生女子とはいえ相手は毎日毎日練習してる現役生 。
 こちらは週に一度のサンデープレーヤー。(日曜日は休めないけどね)
  5年が経過した今、随分と差がついてしまった・・・。

 とにかく少しでも甘い球が行くと容赦なくフルスイングで打ち込まれる。
 短く出せばフリックで打ち込まれるし、台から出ればスマッシュ気味のドライブで強打。
 サーブの回転量も多いし、ちょっとやそっとの下回転なら簡単に打ち返される。
 若いから反射神経も良く動きも素早い。
 
 多少なりとも効いたのは横下ロングサーブくらい。
 そもそも普段サーブ練習をしていないのでサーブミス多発。
 「ああ疲れるな」とか嫌みを言われる始末・・・・

 後半は疲れたのか軽く打ってくれて、そうなるとようやくラリーが続くようになった。
 つまり手加減してくれると程よい感じの実力差。
 
 バック表とかアンチにしようかなといつものように迷宮に入りかける。
 シェークバック表は卓log会メンバーにいないはず・・・・・
 
 卓球って、大人も子供も同じ土俵で楽しめる素晴らしいスポーツだ(T-T)


 用具のこともちょろっと書いておく。
 
 今回色々試したくて4本持って行った。
 
 ①Virtuoso offensive- ヴェガアジアDF ライズ
 ②スワット 木星2ブルー プラクソン400
 ③ピュアカーボンST ファスタークG1 ラザンターV42
 ④王道04 テナジー25 アグリット

 一応色々理由があって、
 ①はフォア面を軟らかいラーにして、バック面も軽いラバーにして、総重量を軽くしてどうかな? 
 ②はドライブを安定させるために木星2ブルー、粘着も合うと噂のスワットはどうかな?
 ③は前回教わったグリップだとSTの方がよさそうなので、試して見よう
 ④は一応今メインっぽく使っているので持って行こう

 
 結果
 ①フォアは良く分からなかったが、バックのライズは安定感はあった。ライズはラバーが軟らかいせいか板で打っているような打球感だったのだが、それほど嫌な感じはしない。 スピードはアグリットより劣る気がする。そのかわり思ったより打球が浅いので相手もとりにくそう。まあ、悪くはない。
 
 ②スワットはやはり良いラケットだ。卓球を始めて最初に買ったラケットなのだが、スイートスポットが広いのかどこに当たっても安定しているし、弾みすぎることも無く、かといって弾まないわけでも無い。
 打球感がしっかりしているのでもっさり気味の粘着ラバーでもしっかりフィードバックがある。
 木星2ブルーはスポンジ硬度36度。スピードは出ないがしっかりと掴む感覚がありコントロールが良い。
 一発で撃ち抜くのは今のところ無理だが、上手な人が使えばまた違うのだろう。
 プラクソン400は軽く打つと直線的でかなりのスピードが出る。
 悪くはないはずなのだが、やっぱりあまり好きでは無い。なんでかな?

 ③ファスタークG1がどうとかは良く分からなかったが、STのグリップは持ちやすかった。
 次に買うラケットはストレートグリップにしょう。
 特殊素材ラケットだからか、とにかくレシーブが速くなる。当てればネットを越えるのである意味実践的。木材ラケットだと手前に落ちてしまうようなスイングでも、 特殊素材だとラケットの力でネットを越える。このあたりのさじ加減をどうするか。

 以上 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 先日いただいたアドバイスから、弾みすぎる用具より弾みを抑えた用具でドライブ練習をするために、こんな用具を組んでみた。
 軽くて弾みを抑えたオールラウンドラケット、 昨日使わせて貰って好感触だった木星2ブルー。
 これなら文句ないだろうという組み合わせ。
 
 早速練習に持ち込み軽くフォア打ち。
 すぐに気がついたのだが、この組み合わせはあまり良くない。
 木星2ブルーの前に貼っていてダメだったエアロックMと同様にもっさりした打球感。
 スポンジ硬度が36度と軟らかいのもまずかったかもしれない。
 何というか手に響くものが全くなく、打ったんだか擦ったんだか伝わって来ない。
 球もボヨーンと飛んでいくので気持ちが悪い。

 一方バック面のマントラSは絶好調。
 軟らかいスポンジの為かしっかり持つ感覚が有り、尚かつスピードも出るので、コントロール+威力の両立ができている。
 バック面は非常に満足。
 
 肝心のフォア面がなあ。

 やっぱり当初の予定通りヘキサーパワーグリップを貼るべきだったか。
 いやいやそれではそもそも弾みを抑えた用具で練習しようという目的から外れている。

 うーん、難しい。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ