先日いただいたアドバイスから、弾みすぎる用具より弾みを抑えた用具でドライブ練習をするために、こんな用具を組んでみた。
軽くて弾みを抑えたオールラウンドラケット、 昨日使わせて貰って好感触だった木星2ブルー。
これなら文句ないだろうという組み合わせ。
早速練習に持ち込み軽くフォア打ち。
すぐに気がついたのだが、この組み合わせはあまり良くない。
木星2ブルーの前に貼っていてダメだったエアロックMと同様にもっさりした打球感。
スポンジ硬度が36度と軟らかいのもまずかったかもしれない。
何というか手に響くものが全くなく、打ったんだか擦ったんだか伝わって来ない。
球もボヨーンと飛んでいくので気持ちが悪い。
一方バック面のマントラSは絶好調。
軟らかいスポンジの為かしっかり持つ感覚が有り、尚かつスピードも出るので、コントロール+威力の両立ができている。
バック面は非常に満足。
肝心のフォア面がなあ。
やっぱり当初の予定通りヘキサーパワーグリップを貼るべきだったか。
いやいやそれではそもそも弾みを抑えた用具で練習しようという目的から外れている。
うーん、難しい。
軽くて弾みを抑えたオールラウンドラケット、 昨日使わせて貰って好感触だった木星2ブルー。
これなら文句ないだろうという組み合わせ。
早速練習に持ち込み軽くフォア打ち。
すぐに気がついたのだが、この組み合わせはあまり良くない。
木星2ブルーの前に貼っていてダメだったエアロックMと同様にもっさりした打球感。
スポンジ硬度が36度と軟らかいのもまずかったかもしれない。
何というか手に響くものが全くなく、打ったんだか擦ったんだか伝わって来ない。
球もボヨーンと飛んでいくので気持ちが悪い。
一方バック面のマントラSは絶好調。
軟らかいスポンジの為かしっかり持つ感覚が有り、尚かつスピードも出るので、コントロール+威力の両立ができている。
バック面は非常に満足。
肝心のフォア面がなあ。
やっぱり当初の予定通りヘキサーパワーグリップを貼るべきだったか。
いやいやそれではそもそも弾みを抑えた用具で練習しようという目的から外れている。
うーん、難しい。