卓球迷宮地下1階

~貼ったり はがしたり また貼ったり~

タグ:バック打ち

 初心者に贈る、初級者ならではの怪しさ満載技術記事。 
 なにしろ本人も修行中なので、信じるか信じないかは貴方次第。

 毎週シニア向け卓球教室に通っているが、バックをうまく打てない人がほとんど。
 こちらが強く打てばちゃんと返ってくるが、緩く打つと飛んでこないか叩きつけてネット直行。
 フォアはスイングになっているのに、バックは当てるだけになっている。
 そういう人のラケットは、構えから打ち終わりまで終始立っていて、動かす距離も短い。
ラケットの動かし方その1


























 
 卓球教室でもほんの一握りの人はきちんとラケットを引いて、打球方向に向けて振ることが出来る。
 このようなスイングで打てると、自分の力で打てるので、ちゃんとラリーになる。
 動きからして経験者っぽいので、多分学生時代に部活でやっていた人で、そういう人と試合をするとたいてい私が負ける。

ラケットの動かし方その2



























 そしてラケットの先を腹(胸?)の方まで引いて、しっかり回転をかけて打てる人はほとんどいない。
 絶対とは言えないが、健康卓球教室では見たことが無い。
 これが出来る人は下回転打ちのドライブも打てるはず。
 ラケットの動かし方その3


























 習熟度別に並べたわけだが、別の視点から言えば、バックを打つときの態勢別になっているとも言える。
 Aは、相手の球が速かったり、しっかりとした態勢で打てないとき
 Bは、ピッチの速いラリーや、コースをつくとき
 Cは、万全の態勢でバック強打を打つときや、下回転など相手の球のスピードが遅いとき

 Aしか出来ないと、バックを攻められている限りこちらのチャンスにはなかなかならないので、せめてBのように打てるようになったら、もっと楽しくなると思うのだが、なかなか難しいようである。

  
    このエントリーをはてなブックマークに追加

 バック打ちももちろん低い体勢を維持。
 なぜかバック打ちはいつも低くしているのでここは苦にならない。
 色々教わったが文字で書くのも絵で描くのも難しい。
 まずラケットを横にして打つか、縦にして打つか。
 回転をしっかりかけたいなら横にして打つ。
 
 相手の力を利用せず、自分の力でしっかり打つ方法を教わる。
 ①安定して打つためには上回転をかける必要があるので、上に擦る動きもする
 ②手が肩の高さくらいまでは振り上げる
 ③肘を上げたまま打つのでは無く最後は絞める感じ
 ④横回転がかかったり右方向に球が行ってしまう場合、下図の右のように打つ方向にラケットを向けるため手首を調節
 BlogPaint


















 ②と③をやると力を入れやすくなる。
 ①で安定性が出る
 ④でコースが定まる

 









 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ